「そこで、あなたがたに幾らかでも、キリストによる励まし、愛の慰め、“霊”による交わり、それに慈しみや憐れみの心があるなら、同じ思いとなり、同じ愛を抱き、心を合わせ、思いを一つにして、わたしの喜びを満たしてください。何事も利己心や、虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手のことを自分よりも優れた者と考えめいめい自分のことだけではなく、他人のことにも注意を払いなさい。互いにこのことを心がけなさい。それはキリスト・イエスにもみられるものです。」
「フィリピの信徒への手紙」第2章
「同心同意」は本学院のモットーであり、この聖書の言葉に基づいています。キリストのように愛の精神をもって生徒・保護者・学校が1つの共同体となり、人々と交わって地域・社会・そして世界にかかわっていくことを目標として「同心同意」は淳心ファミリーの中で育まれています。
社会で必要な「人間性・自主性・将来性」を
バランス良く養う淳心学院の変わらない教育理念。
何より他校との違いは、根底にキリスト教があるということ。知的に社会に貢献できる人材を育てることを目標として、生きていくうえでの心の支えとなる「宗教」、生徒が自ら考え律する「自律」、自己実現のための「進学」。その3つの要素をそなえた生徒を育てていきます。